千代田区九段南の歯科・審美歯科
千代田区九段南の歯科・審美歯科 市ヶ谷歯科クリニック Ichigaya dental clinic 「日本の歯科100選」掲載歯科医院

インプラントの治療前に知っておきたいこと

各種保険取扱・新患随時受付

お問い合わせ・ご予約は TEL:03-3239-5055

お問い合わせの際は、お掛け間違いのないようにお願い申し上げます

〒102-0074 東京都千代田区九段南4-8-27 重盛ビル3F

MAP

※保険診療の方は現金でのお支払いになりますのでご注意ください

診療時間 月曜~木曜 9:30~19:30 金曜 9:30~18:30/土曜 9:30~17:00 休診日 日曜・祝日、年末年始
   
2023年10月23日

インプラントの治療前に知っておきたいこと

Zahnimplantat mit Knochenstruktur


インプラントのすぐれた点

歯を失った部位にインプラントを埋め込む為、残った歯を削ったりすることはありません。数本まとめて歯が無い場合はインプラントとインプラントでブリッジの形での治療も可能です。また数本のインプラントで総義歯や部分義歯の安定をさせる治療法もあります。

インプラントのメリット

  • しっかりと左右バランス良く咬めて食物をおいしくいただける。
  • 歯ごたえある食物の食感が楽しめるでしょう。
  • 自信を持って笑うことができる。
  • 義歯のように歯ブラシの度に取り外す面倒がない。
  • 自分の歯にかかる負担が減って長持ちする。
  • 発音が安定して会話を楽しめ見映えよく仕上げることが可能です。
  • 残った歯を使ったブリッジや義歯は骨に直接刺激を与えられない為、顎の骨が痩せてしまうがインプラントは骨に直接埋め込み咬合させるので骨を守る事ができる。
  • インプラントはむし歯にならない。
  • 人工歯の見た目が自然で違和感はほぼない。時にはご自分の好みの色や形もある程度オーダーができます。

天然歯とインプラントの違い

外見から見ただけでは天然歯とインプラントの区別がつきにくいでしょう。しかし天然歯には歯根と骨の間には歯根膜という薄い膜があります。その歯根膜は歯にかかる力を和らげるクッションの役目をしている。目測はできないがわずかに動きます。しかしインプラントには歯根膜は無く直接骨に埋め込む為動きません。したがってご飯を召し上がっている時の咬合の感覚の違いはあまり感じられないと患者様から感想をいただいております。

天然歯は虫歯になるがインプラントはなりません。人工歯根はチタン製、人工歯根の上の被せ物は人工のセラミックやジルコニア等使用している為です。しかし、インプラントは天然歯と同様に歯周病(インプラント歯囲炎)になります。インプラントも天然歯同様に骨に埋まっています。細菌によって歯茎と骨を炎症をおこし破壊してしまう病気です。天然歯とインプラントでは歯ブラシ、フロス、歯間ブラシ当て方に違いがありますので注意が必要です。

どのくらい長持ち(使える)するのか

車や電化製品と一緒で一生は使えません。インプラント治療は保健適応外となる為、安くはありません、是非少しでも長く使っていただきたいです。

その為には患者様のセルフケアと歯科医院でのプロのメンテナンスをうけていただきます。6ヶ月に一度は来院して歯石除去、PMTC、ブラッシングの当て方チェックをさせていただきます。少しでもリスクを減らし長期にインプラントを使用していただく為です。またメンテナンス時に歯科医の噛み合わせチェックも大切です。天然歯や金属、セラミックなどの人工物は長い間使用していると咬耗、破折など生じルコとがあります。それにより、インプラントに過度な力による負担がないか⁈夜、寝ている間、歯軋り食いしばりが激しい方には咬耗、破折の予防にマウスピースをしていただく場合もあります。

インプラントの治療は誰でも受けられる?

虫歯治療のように歯科医院に行ってすぐ治療して終わりって訳にはいきません。残っている歯や歯茎の状態を診て、インプラントの前に済ませておく必要な治療があればまず先にする。また外科手術を伴うため、患者様の全身疾患チェックもいただきます。

インプラントはチタン製の人工歯根を骨に埋め込む治療です、金属アレルギーの方は皮膚科やアレルギー専門の病院で検査が必要です。

年齢の上限は特にありません、歯科医師とスタッフとコミュニケーションが取れ、インプラントの外科手術を乗り越えて通院できる方。

若年者は成長、発育が終了した時点から大丈夫、個人差はありますが一つの目安として20歳以上とされています。

全身的な問題

一般的な外科処置に耐えられる人。重度の糖尿病、肝臓疾患、心臓疾患、血液疾患等のかたはお医者と相談が不可欠です。

喫煙している方は、タバコに含まれるニコチンは毛細血管を収縮させ歯茎の血流を悪くしてしまいます。そのため酸素や栄養素が行き渡らなくなり不健康な歯茎になります、細菌に対する免疫力が弱まり歯周病等にかかりやすくなります。また白血球の働きが鈍く傷の治りも遅くなります。喫煙によるガンや心臓病などさまざまな健康へのリスクは知られていますが、口腔内も例外ではなく大きな影響をもたらしますので、これを機に禁煙してお身体と口の中の健康維持をしていただきたいです。

インプラントに必要な検査は何があるか

  • 上下の歯型模型、口腔内の写真。
  • レントゲン検査(X線検査)パノラマは歯槽骨の状態をチェックする、鼻の下から

下顎の大まかな全体像を把握する。歯の画像に歪みがあり実際の位置や形が違うことがあります。平面画像であるので神経の走行や骨の位置、厚みが正確に把握することができません。その為、次にCT(3D)の撮影が必要。CT(3D)はあらゆる角度から確認できる歯科用CT。X線で撮影しデータをコンピュータ処理によって3次元立体画像や断面図を見る事ができるとても必要なレントゲンです。神経や血管の走行位置や骨の厚み等、パノラマではわかりにくい部分も精密に判断できる。インプラントの手術に必要ならステント作成やシミュレーションに不可欠となります。

  • 放射線量のミニ知識
  • 世界平均1人あたり年間
  • 自然放射線量2.4mSvに対して医科用の頭のCTが1.5〜2.0mSv、航空機を利用して東京ニューヨーク往復0.2mSv。
  • 歯科のCTは0.066mSv。頭のCTに対して30分の1。東京ニューヨーク往復の3分の1。
  • パノラマ撮影デジタル0.014mSvデンタル撮影デジタル0.001〜0.006mSvです。

メンテナンスは必要?

治療が終了したらそこで終わりではなく、いかにインプラントを長く使用する為にリスク回避するかのスタート地点だと思います。

自分の生まれ持った天然歯が、なにが原因で抜歯したか、虫歯か歯周病か咬合のバランス、外傷なのかを思い出し今後の自己管理と歯科医院での定期検診プロフェッショナルケアで長期的な安定をはかりたいと思います。

自己管理

歯ブラシ、歯間ブラシ、フロスを使いプラークコントロールをする。インプラント周囲炎をおこさせない。天然歯と比べて歯茎との境目、歯ブラシなどの毛先をあててほしい場所の形態が違うため注意してください。また夜寝ている間、食いしばり、歯軋りなどで力のコントロールできない時の対策としてマウスピース使用をお願いします。理解と協力が不可欠です。

プロフェッショナルケア

インプラント周囲粘膜を歯冠側に圧迫してプラーク、排膿などがあるか検査する。X線検査する、デンタル、パノラマなどで定期的に撮影して骨の状態をチェックする。もし骨吸収がある場合は感染によるものか、過度な咬合力によるものか調べる。インプラントの動揺を歯科医師が指やピンセットで異常がないか診る。以上問題なければ歯石除去、歯面研磨等で清掃いたします。

安心・安全の滅菌システム
医療費控除計算方法

診療カレンダー

2024年 12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4

午前休診

午後休診

診療時間変更

終日休診

QR-cord
QR-cord

緊急時でもOK!
まずはご相談ください